🔸2020年 ニューイヤーコンサート
〜名曲と共に巡る旅〜
2020年1月18日(土)15時開演 14時30分開場
かじまちヤマハホール(ヤマハミュージック8F)
スカルラッティ:ソナタ集より
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第17番 テンペスト
ブラームス:ピアノ小品集 作品119より
フォーレ:ワルツ・カプリス第1番
お問い合わせ:ヤマハミュージックリテイリング浜松店 053-454-2770
🔶静岡文化芸術大学 地域連携講座
村上輝久&田村明子 レクチャーコンサート
2019年12月12日(木)
お問い合わせ:静岡文化芸術大学 053-457-6187
2018年3月17日(土) 14時開演 (13時30分開場)
YAMAHAかじまちホール (ヤマハミュージックリテイリング浜松店 8F )
定員/ 120名 入場無料
Programm
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第26番 作品81a 「告別」
主催:ヤマハミュージックリテイリング浜松店 053-454-4077
2018年6月24日(日)夢・汎ホール
田 村 明 子 ピアノリサイタル Der Weg...道 Vol.2
11月5日(日) 浜松公演:14:00開演 浜松市福祉交流センター
12月9日(土) 東京公演:14:00開演 銀座 ヤマハホール
Program
モーツァルト:ピアノ・ソナタ KV.570
ブラームス:8つのピアノ小品 Op.76
ショパン:バラード第4番 Op.52
ノクターン 第14番 Op.48-2
舟歌 Op.60
ポロネーズ第7番 Op.61《幻想ポロネーズ》
全席自由 一般3500円/学生2000円
(MUSICA CLARA会員 一般3000円/ペア5500円)
[両公演共]ご予約・お問合せ(マネジメント):
*オフィスアルシュ 03-3565-6771 www.officearches.com
*MUSICA CLARA akikotamura-musicaclara.com
チケット取扱い:チケットぴあ 0570-02-9999 Pコード334-090
[浜松公演] アクトシティ浜松チケットセンター
ヤマハミュージックリテイリング浜松店
HCFオンラインショップ http://www.hcf.or.jp/shop/index.html
[
※ 会員割引とペアチケットの取扱いは、*印のみです。
会員申し込みについて詳細は、オフィスアルシュ、またはMUSICA CLARAまでお問合せください。
《主催》 MUSICA CLARA
《後援》 公益社団法人日本演奏連盟、 ヤマハ株式会社、 浜松市
公益財団法人浜松市文化振興財団、静岡新聞社・静岡放送、中日新聞東海本社、FM Haro!
🔶 月見の里室内楽アカデミー2017
2017年8月23日(水)〜27日(日)
《講師》
サクソフォン:8月21日〜24日 須川展也(東京芸大招聘教授、京都市立芸大客員教授)
マスターコース:8月23日〜27日
ヴァイオリン:ゲッツ・ハルトマン(ザールブリュッケン放送交響楽団・第2ヴァイオリン)、小林幸子(ロータス・カルテット・第1ヴァイオリン)
ピアノ:占部由美子(ミュンヘン音大教授)
ヴィオラ:ローズマリー・ケラー(元ザールブリュッケン放送交響楽団奏者)
チェロ:櫻井健(アンサンブルムジーク弦楽合奏団首席チェリスト、浜松学芸高校講師)
フルート:酒井秀明(洗足学園音大客員教授)
ピアノ&ジュニアピアノ 田村明子
お問い合わせ:袋井市月見の里学遊館 0538-49-3400
http://www.tsukiminosato.com/event/月見の里室内楽アカデミー2017%E3%80%80受講生募集/
🔶 室内楽 夏の祭典2017 in 浜松 〜田村明子と仲間たち〜 VOL.Ⅱ
2017年8月19日(土)Aプログラム 13時半開演 Bプログラム 18時半開演
20日(日)Cプログラム 13時半開演
浜松市アクトシティ音楽院 音楽工房ホール
Programm
ブラームス:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 作品100 イ長調 他
※ 詳細は、ブログ Kleine Blätterをご覧ください。
🔶浜松市・Hannover市交流事業
NDR 北ドイツ放送交響楽団(Hannover)来日記念交流コンサート
2017年8月10日(木)19時15分開演 (19時開場)
浜松市・かじまちヤマハホール (ヤマハミュージック浜松 8F)
Program
メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲 作品49 第一楽章
エルガー:愛の挨拶
クライスラー:愛の哀しみ
モンティ:チャルダッシュ
ドヴォルザーク:ユモレスク 他
出演:ラディスラウス・コサック(Vl)
セバスチャン・マース(Vc)
田村 明子(Pf)
お問い合わせ:ヤマハミュージックリテイリング浜松店 ndr_concert.html
053-454-2770 (10:30〜19:00 水曜定休)
🔶勝田台文化センター 音楽室コンサート 〜身近にクラシック〜
第140回《田村 明子 ピアノリサイタル》
2017年5月27日(土)15時開演 (14時30分開場)
千葉県 八千代市 勝田台文化センター・音楽室
Programm
モーツァルト:ピアノソナタ KV.570 変ロ長調
ブラームス:8つのピアノ小品 作品76
ショパン: バルカローレ 作品60
幻想ポロネーズ 作品61
主催:やちよ音楽だより 047-485-8722 (中野)
Der Weg・・道
2014年秋のウィーンでのリサイタルの後、ブラームスの足跡を訪ねて小さな旅をしました。リヒテンタールの小高い丘の上に建つブラームスの小さな家からクララの家まではほんの5分の道のり、そのちょうど中間点にある教会に、ふと立ち寄ってみました。ひっそりと静まり返った礼拝堂は人の気配を感じないのに、灯されたばかりの蝋燭と窓から注ぐ陽だまりでほんのり暖かく、歩き疲れた私のこころを癒してくれました。祭壇のそばには教会学校の子供達のためなのか色とりどりのアルファベットの積み木が置かれていました。思わず手に取って並べた文字は、DER WEG~道・・。
~ あらゆる音を貫いて 色とりどりの地上の夢の中に
一つのかすかな音が響き続ける
秘かに聴き入る者のために ~ F.シュレーゲル
▪田 村 明 子 ピアノリサイタル 2016
4月10日(日) 浜松公演:14:00開演 浜松市福祉交流センター
4月23日(土) 東京公演:14:00開演 銀座 ヤマハホール
Program
ベートーヴェン: ピアノ・ソナタ 第7番 Op.10-3
ベルク: ピアノソナタ Op.1
ブラームス: 4つのピアノ小品 Op.119
シューマン: 交響的練習曲 Op.13 遺作付
全席自由 一般3500円/学生2000円
(MUSICA CLARA会員 一般3000円/ペア5500円)
[両公演共]ご予約・お問合せ(マネジメント):
*オフィスアルシュ 03-3565-6771 www.officearches.com
*MUSICA CLARA akikotamura-musicaclara.com
チケット取扱い:チケットぴあ 0570-02-9999 Pコード285-358
[浜松公演] アクトシティ浜松チケットセンター、ヤマハミュージックリテイリング浜松店
HCFオンラインショップ http://www.hcf.or.jp/shop/index.html
[東京公演]東京文化会館チケットサービス 03-5685-0650
※ 会員割引とペアチケットの取扱いは、*印のみです。
会員申し込みについて詳細は、オフィスアルシュ、またはMUSICA CLARAまでお問合せください。
《主催》 MUSICA CLARA
《後援》 公益社団法人日本演奏連盟、 ヤマハ株式会社、 浜松市
公益財団法人浜松市文化振興財団、 静岡新聞社・静岡放送、 中日新聞東海本社
🔶かねもクラシックコンサート
リベルタと田村明子による 室内楽の愉しみ
2016年6月11日(土)14:00開演 掛川市 茶の蔵かねも
ティーカルチャーホール
Programm
モーツァルト:ピアノ三重奏曲 第4番 変ロ長調 KV.502
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第4番 ハ短調 Op.18-4
シューマン:子供の情景 Op.15
シューマン:ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44
出演: 田村 明子(Pf)
Quartett リべルタ
宮田 英恵(Vn) 大阪フィルハーモニー交響楽団
杉江 洋子(Vn) 京都市交響楽団
金本 洋子(Vla)京都市交響楽団
石田 聖子(Vc) 大阪フィルハーモニー交響楽団
一般 前売¥3,500 当日¥4,000 学生 ¥1,500
チケットお取扱い: アクトシティ浜松チケットセンター
掛川市生涯学習センター 0537-24-7777
袋井市月見の里学遊館 0538-49-3400
兵藤楽器掛川本店 0537-23-0245
お問合せ:若いアーティストを育てる演奏会
高橋 0537-21-1893 坂井 080-4450-8150
協賛:茶の蔵かねも/ Gala工房 ベーゼンドルファー・ジャパン
🔶中村 友希乃 & 田村 明子 mini デュオコンサート
2016年6月18日(土)16時頃〜 浜松市文化コミュニティセンターホール
(クリエイト浜松 2F )
Programm
シューマン:子供の情景 Op.15
ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第2番 Op.100
マスネ:タイスの瞑想曲
出演: 中村 友希乃(Vn)
田村 明子(Pf)
はままつ文化サポート事業
🔶室内樂 夏の祭典 2016 in 浜松 〜田村明子と仲間たち〜
《オープニングコンサート》
2016年8月19日(金)18時30分開演 アクトシティ浜松 音楽工房ホール
Programm
モーツァルト:ピアノ四重奏曲 第1番 K.478 (Mo,M)
フォーレ:ピアノ四重奏曲 第1番 Op.15 (G,T)
シューマン:ピアノ五重奏曲 Op.44 (T)
出演:Pf:宮本いずみ (M) 田村 明子 (T)
Vl : 森下 幸路 (Mo) ゲッツ・ハルトマン (G)
Va : ローズマリー・ケラー
Vc:櫻井 健
一般 2,500円 学生1,000円
チケットお取扱:アクトシティ浜松チケットセンター
ヤマハミュージックリテイリング浜松店3F
MUSICA CLARA musicaclara@piano.email.ne.jp
主催:地域音楽家支援協会 アンサンブルムジーク浜松 053-433-9843 (伊藤)
助成:(公財)浜松市文化振興財団 (公益信託)チヨタ遠越準一文化振興基金
協力:袋井市月見の里学遊館
プログラム詳細はFacebookページからご覧いただけます:https://www.facebook.com/室内楽-夏の祭典-2016-in-浜松-田村明子と仲間たち-246468719054825/
🔶月見の里室内楽アカデミー2016
2016年8月24日〜28日 袋井市月見の里学遊館
🔶愛知県立芸術大学 創立50周年記念 「ピアノコース教員によるコンサート」
2016年11月28日(月) 18時 開演 愛知県立芸術大学 室内楽ホール
2015年 🔶名曲コンサート 宗次ホール
主催:宗次ホール
オールショパンプログラム
🔶室内楽の愉しみ 〜チェロとピアノで綴る音楽の旅〜 夢汎ホール
主催:夢汎ホール
共演:櫻井健(Vc)
ベートーヴェン:チェロ・ソナタ第3番
ショパン:幻想曲Op.49,バラード一番ほか
2014年 🔶田村明子ピアノリサイタル
3/2 アクトシティ浜松音楽工房ホール3/8 銀座ヤマハホール
ベートーヴェン:自作主題による32の変奏曲WoO.80,
シューベルト:楽興の時D.780,
ショパン:舟歌Op.60,
リスト:ピアノ・ソナタロ短調 S.178
🔶Akiko Tamura Klavierabend <Inmitten Franz…> Mozarthaus, ウィーン
主催:Bösendorfer
シューベルト:楽興の時D.780
ブラームス:4つの小品Op.119
リスト:ピアノ・ソナタロ短調S.178
2013年 🔶田村明子ピアノリサイタル 掛川市茶の蔵かねもティーカルチャーホール
主催:かねも
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタOp.101
ブラームス:ピアノ小品集Op.118
ショパン:ノクターンOp.9-1.3、バラードOp.47, 舟歌Op.60
🔶 ~ゴールデントリオによる室内楽の愉しみ~ 5/19 浜松夢・汎ホール
主催:夢・汎ホール
ベートーヴェン:ピアノ・トリオOp.97<大公> ほか
共演:椙山久美(Vl.)櫻井健(Vc)
🔶 2013浜フィル名曲コンサート 6/22 アクトシティ浜松中ホール
主催:浜松フィルハーモニー管弦楽団
共演:瀬山智博指揮浜松フィルハーモニー管弦楽団
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第一番
2012年 🔶 田村明子 ピアノリサイタル 4/28YAMAHAピアノサロン
主催:YAMAHA銀座店
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第17番Op.31-2,
ショパン:バラードOp. 38, Op.47,
シューマン:謝肉祭
🔶Akiko Tamura Klavierabend 5/22 Mozarthaus、ウィーン
主催:Bösendorfer
上記に同じプログラム
🔶林秀光記念メモリアルコンサート 津田ホール 共演:林秀光門下生
2011年 🔶田村明子ピアノリサイタル
4/9アクトシティ浜松中ホール 4/27東京文化会館小ホール
ベートーヴェン:ピアノソナタ第13番Op.27-1、第30番Op.109
シューマン:色とりどりの小品Op.99より、幻想曲Op.17
🔶CD『Akiko Tamura spielt Beethoven,Schumann 』
MUSICA CLARA/Reguls 4月19~21日浜松天竜壬生ホールにて収録
🔶Piano Aid ~ 4人のピアニストによる東日本大震災チャリティーコンサート
大阪ザ・フェニックスホール 主催:三木楽器
共演:児嶋一江、小坂圭太、高橋多佳子
2010年 🔶アンサンブルムジーク弦楽室内楽団コンサート ~響Ⅳ G.ハルトマン氏を迎えて~
浜松市福祉交流センターホール
主催:地域音楽科支援協会アンサンブルムジーク浜松
共演:G.ハルトマン指揮アンサンブルムジーク弦楽合奏団
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番Op.15
2009年 🔶田村明子ピアノリサイタル アクトシティ浜松中ホール
モーツァルト:幻想曲KV.475ピアノソナタKV.457,
ブラームス:4つの小品Op.119
ショパン:バラード第1番Op.23、2つのノクターン作品27、舟歌Op.60
スケルツォ第4番Op.54
2003年 🔶田村明子ピアノリサイタル 3/1東京文化会館小ホール 3/15ドイツ・ダルムシュタット
モーツァルト:ピアノソナタKV.576
ブラームス:7つの幻想曲Op.116
ショパン:4つのバラードOp.23.38,47,52
2002年 🔶 吉川朝子チェンバーミュージック 千葉市ぱるるホール
主催:NPO法人セプトニス千葉
共演:F.アゴスティーニ(Vl)吉川朝子(Vl)松実健太(Va)長谷部一郎(Vc)
ブラームス:ピアノ五重奏曲Op.34ほか
2000年 🔶名曲コンサート 柏市文化会館大ホール
主催:柏市
共演:武藤英明指揮ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉
ショパン:ピアノ協奏曲第1番Op.11
🔶ドイツショパン協会創立30周年記念演奏会
ドイツ・ダルムシュタット
主催:ドイツ・ショパン協会
ショパン:ノクターンOp.48-2 スケルツォ第4番Op.54マズルカ、ほか
1998年 🔶横浜市招待国際ピアノ演奏会 横浜みなとみらい大ホール
主催:横浜市
共演:田中良和指揮新日本フィルハーモニー交響楽団
ショパン:ピアノ協奏曲第1番Op.11
1997年 🔶ショパン命日記念リサイタル Akiko Tamura Klavierabend
ドイツ・ダルムシュタット
主催:ドイツ・ショパン協会
ベートーヴェン:ピアノソナタOP.31-2≪テンペスト≫
ブラームス:6つの小品Op.118
ショパン:舟歌op.60、ピアノソナタ第3番
1997年 🔶帰国デビュー記念 田村明子ピアノリサイタル 東京文化会館小ホール
主催:毎日新聞社
曲目/ドイツ公演に同じ
1995年 🔶Akiko Tamura Klavierabend
ドイツ・ゲルゼンキルヒェン,ザールブリュッケン
ベートーヴェン:ピアノソナタOp.101
ショパン:バラードOp.52
シューマン:交響的練習曲Op.13
1995年 🔶 TEPCO地球館コンサート TEPCO地球館ホール
共演:伊藤亮太郎(Vl.)松実健太(Va)河野文昭(Vc)ほか
シューベルト:ピアノ五重奏曲<ます>
フォーレ:ピアノ四重奏曲 第一番
1991年 🔶春の都民コンサート 東京文化会館大ホール
主催:東京文化会館
小泉ひろし指揮 東京シティフィル
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番
1990年 🔶県民の日記念若い芽のαコンサート 千葉県文化会館
主催:千葉県文化振興財団
共演:田中良和指揮ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番
1987年 🔶千里に「1,000名収容の音楽ホール」の建設を要請する小松一彦と
賛同音楽家によるチャリティコンサート 大阪よみうり文化ホール 共演:小松一彦指揮 千里市民管弦楽団
ショパン:ピアノ協奏曲第2番
1986年 🔶ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第5番 <皇帝>
共演:小松一彦指揮 関西フィルハーモニー管弦楽団